まていとわやのブログ

わやな日常ですがまていな生活を目指します

読書の秋

ウスビサコさんの”アフリカ人学長 京都修行中”と
宮尾登美子さんの”錦”
を読みました。


ウスビサコさんは京都の精華大学学長さん。
日本語ばかりか数々の言葉を話され驚異的な活動
を京都でされているのです。
地方に住む私からみても、京都は歴史あるドキドキ
な都市。住むのは大変じゃないかな~と考えちゃう
のですが、ウスビサコさんはたまたま京都に住む
ことになったとのこと。
本にもあった空間人類学や日本についてのお話しを
ぜひ聴きたいものだなと思います。

宮尾登美子さんの”錦”は初代龍村平蔵さんの物語。
私には主人公は平蔵の傍にいる仙でしたけど。


龍村というと、イメージは古袱紗でしたが、本当
は帯!なんですね。
古袱紗でさえ私には高価なもの。
帯などといったら違う世界です。
世の中知らない世界で満ちてます。


先日行った”よみがえる正倉院宝物展”にも関りが
あるなあと思い、最後まで読み終えました。
きっと、平蔵さんは正倉院で、裂地の本物を見、それ
を再現するのに苦労されたんだと思います。
布だけでなく、他の宝物それぞれに実際の物を見て
それを再現する大変さがますますわかったような気が
しました。


私が買ってきたオリガミも読む時、イメージしやすか
ったから役に立ちました。
なにがどう役に立つかってわからないもんです。


ただ、平蔵さんは人間的にはいまひとつの方でしたね。
まあ、小説だからそんなものかも。


結局、女は強い!でもって怖い!

眼科健診に行ってきました

60になったら眼科健診をしたほうが良いよと
知人に言われていました。
そういうもんなんだと思っていたけど、あっとい
う間に60になりさらに月日は経っていきます。
コロナ感染者が減った今こそ旅の前に健診!


で、眼科健診に行ってきました。
もともと視力は結構悪く、乱視もありましたが、
最近はユーチューブの見過ぎかさらに視力が落ちてい
る気がしてたんですよね。


視力、眼圧、眼底など診てもらって、初期の白内障
(今後も健診にくればよい程度)。ちょっとドキリ。
飛蚊症(それほど気にしなくてよい)という結果
でした。


そう、確かにゴミのようなものが飛んでる気はして
ました!気のせいじゃなかったのね。
こうしてまた次の健診にくればいいんだと思うだけで
眼に関して心配なくなりました。
来て良かったわ。


一度も行ったことがない方、とりあえず一回行くこと
をオススメします。

自転車のバッテリー問題

2015年の春にマイカーとしてアシスト自転車を買って
今年7年目です。
雪の季節は全く使えないので、毎年精いっぱい乗っても
7カ月ってとこでしょうか。
一年中使える所に比べれば半分くらい?の利用です。


アシストは坂道でホント便利です。
でもものすごく重い。
乗ってる途中でバッテリーが0%になったとき悲惨でした。
泣きそうでした。


で、気をつけてはいるのですが。
特に、30%になったら必ず充電してました。
毎回たいして距離を乗るというのではないのですけど。


ここんとこ寒い日が続いていて充電して一回乗って
3日ぶりに乗ろうとしたらいきなりの30%.
fulからの30%.
ゲゲゲ。


最初電源つけっぱなしにしちゃったかなと思ってました。
2度目に同じことになっちゃったので、これは
そうではないと思い、ネット検索。
バッテリーは寒さに弱い。
これはスマホでもいえますもんね。
なんで、今まで気が付かなかったんだろう!


まだまだこの自転車を使いたい私。
面倒でも毎回バッテリーを室内に運ぶことにしました。
みなさん、そうして使っているのでしょうか。
やってみると、ほんとに、バッテリーの減りがないんです。
これか!


セコサで勝負の私です。
あと3年はなんとかこのまま乗り切りたいんですけど。
3年後にこのバッテリーを売ってるかどうかが心配です。
セコサを考えるとどうなのかな。。。
3年たったらもっとすごい安くて軽い自転車ができてるかも
しれないし、今バッテリーを買うのもなんですよ。


悩む。。。

ハロウインですね

ハロウインはハロ ウイーンのウイーン
のほうを強調するように発音するそうです。
日本語英語的なかんじになっちゃうんですかね。
ハロウインとはいえ、こんなにたくさんのかぼちゃ
を見たのは初めてでした。


これに顔書くんかな。
これを見た後やっぱりカボチャを買ってしまい。
これからしばらくカボチャ三昧の日々です。
まあ、体に良いからいいか。

今年の野球観戦

今日で日本ハムの今年の試合終了です。
今年は札幌ドームへ一回行っただけでした。
多分、ここ10年で最も行ってないです。
これだけ負けてちゃね。
もちろん、コロナで行けなかったのも大きい。
(息子は先日の札幌ドーム最終戦見に行ってまし
たが。)


栗山監督は私と同い年で、大谷君を二刀流に
してくれた点でとても素晴らしい監督でした。
反対意見の多かった中、本人の意向を最大限
尊重してくれたし、アメリカに出してくれた。
北海道日本ハムとしては損失だったかもしれ
ないけれど、大谷君は日本の宝になってくれたし、
数少ない今年の明るい希望になってくれました。


大谷君にはこれからも怪我なく存分な野球人生
を送ってほしいです。もう、母親気分の一人ですわ。
全国に大谷君の母気分の人多いと思いますが!!


で、栗山監督はここんとこは優勝争いの中には
なかったので退任は仕方ないとしても、一日ハム
ファンとして感謝の気持ちでいっぱいです。
北海道人をこれだけ盛り上げてくれてありがとう
ございました。


まさかの新庄監督にはもう、がんばってもらうしか
ありません。
稲葉さんも頑張ってください。
強い日ハム期待してます。
そして来年からの面白い野球を楽しみにしています。
来年は2回以上札幌ドームに行きますよ。
いや、行かせてくださーい。